底辺女の走馬灯

最初で最後の記録

8)一時保健所での過ごし方~学習編~

f:id:sakura_sakanu:20220114172101p:plain

 

そこは、”一時保健所”と言われる場所だった。たった今ググって名称を知ったので、当時は何の施設だったのか勿論よく分かっていなかった。何故自分がそこにいるのかも理解していなかった。

保健所の中では、一切の私物の持ち込みが禁止だった。

ランドセルは勿論の事、着ていた衣服から下着に至るまで全てボッシュートされた。

代わりに保健所内で着る服が与えられ、着替えた。ここら辺も記憶が怪しいので、事実と異なる可能性は否定出来ない。が、与えられた下着等に自分の名前を書いたような気がするので、多分間違ってはいないと思う。うーん、、、どうだろう(やっぱり曖昧)

 

保健所では、いつでもどこでも他の子たちと学校のように集団生活をして過ごした。年下の子もいるし、中学生の子もいた。

前述した通り、一時保健所では一切の外出が認められない。という事は、学校にも通えない。

ではどう過ごしていたのかというと、各々の学習能力に合わせたドリルが配られ、それをひたすらこなす、という勉強をしていた。自分の学年のドリルではなく各々の学習能力に合わせるというのは、様々な事情で預けられてきた子供たちに対する考えられた対応だった。

中二か中三くらいのショートヘアの女の子に、「あなたそんな難しい問題解いてるの!?すごーい!!」としこたま元気に褒められた。勉強で褒められた経験が皆無だった私は普通にめちゃくちゃ嬉しかった。一瞬でその子の事が好きになった。

その子は小2くらいのドリルに苦戦していた。中学生が私でも解ける問題に苦戦している事実に驚愕した。みんな、今までどんな生き方をしてきたんだろう、と周りの子たちに興味が湧いてきた。けど、それだけは聞いてはいけないという事は空気で感じとっていて、最後まで誰にも聞くことはしなかった。

余談だが、かく言う私も元自宅警備員だったので、小学生で習うべき所で抜けている所が未だに結構あると思う。分数は、足し算引き算の前に掛け算割り算を習得した。掛け算割り算のタイミングで学校に復帰したからだ。いつまで経っても足し算引き算Ver.やんねーなーと思っていたら、とっくに終わっていた、という事は結構後になってから知る事になった。

 

運動の時間はというと、着替えて体育館へ移動し、事前に支給されていた運動靴に履き替え、ひたすら体育館をグルグル走る、という事を延々やらされた。長距離走が大嫌いだった私だが、あまりにもそれしかやらせてくれないので、私もムキになって次は前回より多く周ってやる!!と躍起になっていた。おかげで少し体力が付いたと思う。カーブの曲がり方も上手くなったと思う。

因みにミニバスでは万年補欠だったので大して体力は無かったと記憶する。

 

続く。